つぶやき電子政府情報(2011年9月12日)

「仙台市ICT戦略2011-2015」を策定しました
http://bit.ly/oh0I4i
「仙台ITアクションプラン2008-2010」の計画期間終了に伴い、仙台市の情報化に関する基本計画として新たに策定。市民サービス向上の効果を市民がより身近に実感できる状態を目指すと。災害や急病など「万が一」への備えに役立つICTの利活用など震災経験を生かした内容に

インターネット接続用無線アクセスポイントを設置しました
http://bit.ly/nnXic6
東京都杉並区から。区役所庁舎、区民センター、図書館などにKDDIとソフトバンクの無線アクセスポイントを設置。うらやましい

次期eLTAX等の将来構想の策定業務委託についての入札結果
http://bit.ly/rmbLAa
こうした情報公開は大切。しかし、入札業者間の差が大きいなあ

情報システムで医療情報を安全に取り扱うために
http://bit.ly/rikq1W
番号制度が導入されると、病歴が他者(就職先など)に漏れると心配する人もいるようです。実際には、医療情報にアクセスできる人は限られるので、情報漏洩の危険性が特に高まるわけではありません。

社会保障・税の共通番号(マイナンバー)制度の発展を期待
http://bit.ly/owdODH
産業界からの期待。政府統一の個人情報保護全般を領域とする独立の専門的な第三者機関の設置が必須と

始動!社会保障・税に関わる番号制度
http://bit.ly/o8zlMU
内閣官房社会保障改革担当室へのインタビュー。社会保障や税の分野においては、国民の信頼を高める上でもICTの活用で制度・運営の効率性や透明性、公平性を高めることが、極めて重要と

番号制度の実現に向けて市町村が対応すべきこと
http://bit.ly/na8OgE
市町村における制度改正への対応では、業務システムに関連してベンダー主導で進められることも多い

納税者の“不”の解消へ
http://bit.ly/phBf5H
埼玉県長瀞町(人口7915人)の事例。コンビニ収納や納税コールセンターの導入で、新規滞納者の抑制、徴収率向上、督促件数の逓減を目指す。利便性向上など納税者視点のアプローチが、結果として納付率の向上を実現するのかな

簡単になった老齢年金給付裁定請求
http://bit.ly/nj9kYx
法改正や特別な予算が無くても行政サービスを改善できる余地はたくさんある。必要なのは創意・工夫を生み出す「やる気」で、「やる気」を引き出し持続させる仕組みです

東北3県の情報システムに何が起こっていたか
http://nkbp.jp/qZ0TW1
BCP(業務継続計画)に基づく日頃の訓練や定期的な見直しが大切と理解

共通番号制度導入の背景と現状、および今後の展望
http://bit.ly/oxXPo4
富士通総研の榎並氏が講師のセミナー内容を文章化

パンフレット「暮らしの税情報」(平成23年度版)
http://bit.ly/rqOvYo
PDF版とHTML版があり、なかなか便利です

独立行政法人の役職員の給与等の水準(平成22年度)
http://bit.ly/n1vdM7
減少傾向は当分続きそう

「電気通信事業分野における競争状況の評価2010」の公表
http://bit.ly/mPqV9J
意見募集の結果を踏まえて決定

A Framework for Assessing Privacy Readiness of e-Government (PDF)
http://bit.ly/r82cWh
The proposed framework incorporates the five maturity stages of
e-government and their specific privacy requirements from a Policy,
Technology and Citizen requirements perspective.

自治体クラウド開発実証事業 調査研究報告書
http://bit.ly/ndpBrL
600ページ近くある大作。別添資料として、パッケージソフトに対する要求仕様書(サンプル)、業務改革結果フロー図例(現行モデル・次期モデル)、事務共通化運用実証の結果分析など

平成23年度 第8回 税制調査会(9月7日)資料
http://bit.ly/p1CAdz
番号制度を考える上でも重要な社会保障・税に関する資料が充実。東日本復興関連、B型肝炎訴訟関連の資料も。社会保障費の大盤振る舞いを止めない限りは、増税も焼け石に水かな

デジタル・ニッポンの衝撃
http://nkbp.jp/oRNJdo
自民党新ICT政策を民主党の復興ICT戦略と比較
http://bit.ly/pbTwzj

クライアント証明書の紛失届出は118番に
http://bit.ly/p4XixZ
韓国の5つの証明書発行機関が発行した証明書が、24時間365日いつでも電話1本で証明書を失効することができると。日本の番号制度でも専用電話番号があると便利

EUにおける電子調達、2兆ユーロの政府調達の高度化に向けて
http://bit.ly/nQu3je
電子調達は電子政府の主要テーマの一つ。
http://bit.ly/pNwZgQ
日本では国も地方も電子入札を導入していますが、電子カタログやリバースeオークションは進んでいないですね
http://bit.ly/mZukaX