つぶやき電子政府情報(2011年6月5日)

10 innovative digital books you should know about
http://oreil.ly/ikxZvJ
古典文学がiPadでいつでも読めるのも嬉しいけど、電子書籍ならではのコンテンツも面白そう。全世界の動物園や保護施設とリンクしたパンダ大図鑑なら買います!

「新しい公共」推進会議非公式会合(5月31日)資料
http://bit.ly/lQjdLt
「新しい公共」の観点からの震災支援のための制度等について。しかし「非公式会合」って何かすごいな

なぜ、電子行政サービスの利用は広がらないのか。行政の意識や住民の利用実態・今後の利用意向を踏まえて(情報通信総合研究所)
http://bit.ly/jzkVHs
http://bit.ly/jXd2vt
図書館に行くと、試験勉強等の学生を除けば、圧倒的に高齢者が多い。オフラインサービスの利用頻度が高い人は、オンラインサービスの潜在顧客としても有望でしょう。

「情報セキュリティ研究開発戦略」(案)に関する意見の募集
http://bit.ly/logUTR
内閣官房情報セキュリティセンターから。米国のサイバーセキュリティ強化法案等の動向を踏まえ、情報セキュリティに係る研究開発を戦略的に推進するために策定。東日本大震災の発生にも言及。期限は6月10日17:00

電子申告システムアンケートの結果報告(大分県別府市)
http://bit.ly/jJFMdR
システムの導入検討にあたり、事前にアンケートを実施するのは良いこと。個別の意見から現状がよくわかる

ICT利活用のための規制・制度改革の現状と今後
http://bit.ly/lZaQBF
総務省情報通信国際戦略局情報通信政策課による現状解説と提言。通達行政・要綱行政もICT阻害要因になっているのかな。「知識情報社会」は、そろそろ終わりと言うか別の次元へ移行しつつあると思うけど、電子政府は確実に追いつけていない

社会保障改革に関する集中検討会議(第十回)
http://bit.ly/k7rWUT
これまでの検討・報告・ヒアリング等を総合的に勘案し、社会保障改革の具体的方向について取りまとめた「社会保障改革案」を提示。消費税や社会保障・税に関わる共通番号制度の早期導入も明記

国家公務員制度改革推進本部(第7回会合)
http://bit.ly/kSQQRk
国家公務員制度改革関連4法案が閣議決定。幹部人事の一元管理その他の人事制度の改革、退職管理の一層の適正化、自律的労使関係制度の措置。内容の賛否はあると思いますが、改革は進めて欲しい

行政刷新会議(第18回)
http://bit.ly/kB4LrW
平成23年における行政事業レビュー(「国丸ごと仕分け」)の取扱いなど。「職員の声」の受付状況は参考になります。

買い物弱者(買い物難民)応援マニュアル第2版
http://bit.ly/mjqk1q
とてもわかりやすい先進事例集。地方公共団体における買物弱者支援関連制度一覧もあります

平成22年度我が国情報経済社会における基盤整備
http://bit.ly/mojKJv
越境電子商取引市場規模調査を初実施。海外市場を視野に入れたEコマースが当たり前の時代に

「フェイスブック」及び「ツイッター」の外務省公式アカウント開設
http://bit.ly/lg9bUg
日本外交全般に関する情報をより効果的に発信していくと。ツイッターは日本語:@MofaJapan_jp と英語:@MofaJapan_en
フェイスブックは日本語・英語共通 http://bit.ly/mxvwoB

「中小企業の情報セキュリティ対策に関する研究会」報告書
http://bit.ly/ktMFmf
中小企業の役に立つツールの普及、事故・事件を未然に防ぐ企業体制作り、体制の維持などを支援

おもてなしの科学 サービス工学の進展
http://bit.ly/jSmEZL
行政サービスの分野でも活用したい

社会保障改革に関する集中検討会議(第九回)
http://bit.ly/m4Gx6R
年金支給開始年齢の引上げ、消費税の逆進性、世帯類型別の受益と負担などの報告書や資料が豊富