つぶやき電子政府情報(2011年10月15日)

平成23年度「行政業務システム連携推進事業(アクセス手段としての携帯電話の利便性向上方法の検証)」に係る委託先候補の決定
http://bit.ly/rpEsu9

日立製作所に決定。携帯電話(NFC機能を実装したスマートフォンを想定)を介したWebサービス利用の基盤となるモバイルアクセスシステムの実現に向けた技術仕様の検討・技術的検証及び制度、運用面における課題抽出とその解決方策の検討、並びに標準化団体を通じた検討結果の普及を目的とした実証実験を行う

情報セキュリティ対策の強化について
http://bit.ly/nxLTN5
情報セキュリティ政策会議から。内閣官房長官のコメント、各省庁からの資料など。

「そんなこともできていなかったの?」、概算要求に見る行政システム事情
http://nkbp.jp/r1uzIU
震災により様々な脆弱性が露呈した電子政府・電子自治体。どさくさ的な施策も多いので、しっかり優先順位を付けて進めて欲しい

社会保障・税に関わる番号制度に関する実務検討会(第12回)
http://bit.ly/pbw2Ki
古川社会保障・税一体改革担当大臣の認識として「番号制度が導入されることにより国民一人ひとりにどのようなメリットがあるか、広く行き渡っていない」と。意見交換では、「情報連携基盤の所管については、仕組みを作るだけでなく、継続して運用することを考えれば総務省が適当ではないか」といった発言も。パブコメ結果は、賛成と反対がほぼ拮抗していると。
議事要旨(PDF)
http://bit.ly/r4M7jO

情報連携基盤等の調達に係る資料提供招請に関する質問への回答(PDF)
http://bit.ly/pmKHK8
未決定の事項が多い中、ベンダーさんも大変だわ

情報保護評価サブワーキンググループ(第3回)
http://bit.ly/oNByYO
地方自治体における情報保護評価類似の取扱い、神奈川県からのヒアリング、情報保護評価に関する論点など。番号制度の導入で求められる「オンライン結合」の対応(審議会の諮問など)は、自治体によって差がありそう

米国政府におけるCIOの民間経験の有無
http://bit.ly/p28Z48
民間経験の無いCIO・副CIOは過半数を占めるが、IT経験や他府省庁のCIOを経験しているケースが殆ど

韓国で9月30日に施行された「個人情報保護法」の中身
http://bit.ly/qoqhEr
大規模な個人情報流出事件や個人情報盗難被害の増加に伴い、ようやく施行。官民を問わず対象とするオムニバス方式で、包括的かつ総合的な一般法として整備

東日本大震災からの復興に向けた税制上の対応(国税)(PDF)
http://bit.ly/qUgms7
新規立地新設企業の法人税を5年間無税とする措置以外にも色々あります

第11回 医療情報化に関するタスクフォース
http://bit.ly/qIzxne
ようやくIT戦略本部が動き出すのかな。今年度の検討の進め方、「個人参加型疾病管理サービス」の対象疾病、レセプト情報等の利活用など

第2回 ねんきん定期便・ねんきんネット・年金通帳等に関する検討会配付資料
http://bit.ly/qK3dSL
なんだか内容の薄い印象が強い検討会。。一部報道にあったように、年金通帳は導入断念の方向で検討していくのかな

第1回番号制度に係る地方税務システム検討会
http://bit.ly/q2gnDX
総務省自治税務局市町村税課が主宰。番号制度の導入で必要となる、約1800の地方公共団体の税務システム改修について、各自治体の実態を踏まえつつ、実務上の課題について検討すると

古賀茂明氏が語る公務員制度改革が進まないワケ
http://nkbp.jp/rirIBC
電子政府にとっても重要なキーワードである公務員制度改革。今できることは、電子政府によりオープン化・透明化を進めておくことでしょう

平成23年度「行政業務システム連携推進事業(行政業務システムと民間事業者との連携推進)」に係る提案の公募
http://bit.ly/qx5P4O
社会保障・税に関わる番号制度及び国民ID制度の検討に対応し、情報連携基盤をはじめとする行政業務システムと民間事業者との円滑な情報連携を可能とする連携データ項目や連携インターフェース機能等について検討・検証するための実証実験等を実施すると

都道府県CIOフォーラム 第9回 年次総会
http://nkbp.jp/nCjWzt
メインテーマはBCP(業務継続計画)。震災を契機として、BCPやセキュリティポリシーの見直し、クラウド化、ソーシャルメディアの活用が進んでいます。「必要」こそICT活用の母ですね

世界の潮流:オープンガバメントデータ
http://nkbp.jp/qgbjna
佐賀県特別顧問(元佐賀県CIO)の川島氏による解説。公共情報投資の費用対効果なども

通関書類のペーパレス化について(PDF)
http://bit.ly/r7oiNU
日本通関業連合会から。より簡便な電子化・ペーパレス化を希望

『標的型攻撃メールの分析』に関するレポート
http://bit.ly/oED28o
IPAから。だましのテクニックの事例4件の紹介と標的型攻撃メールの分析・対策。

How data and open government are transforming NYC
http://oreil.ly/qV5YJt
州政府の自治権が強い米国では、オープンガバメントも進めやすそう