韓流ブーム

たまには、芸能の話題でも。

フジテレビ問題等で話題になっている「韓流ブーム」

作者の中では、特に「韓流ブーム」は来ていないけど、以前よりは身近になった感はある。

例えば、韓国映画は月に一本ぐらいは見るようになった。

年間何百本と観ている中での割合としては少ないが、アジア作品としては、中国に次いで多い。

たぶん、ソン・ガンホ主演の2003年作品『殺人の追憶』あたりからか。

全体的な感想としては、アクション映画はイマイチ、ラブコメは楽しい、愛憎劇は日本に真似できないすごさがある。

オールド・ボーイ』や『チェイサー』は衝撃的だった。。。

周囲には、韓流ブームにはまった人もいる。

男はほとんど見ていない「冬のソナタ」も、女性は見ている人が多い。

作者の年代では、さすがにKポップを喜んで聴く人は少ない。

KARAや少女時代の話題が、時々出るぐらいかな。

ボランティアで参加する日本語教室では、少し違う反応がある。

例えば、昼間に放映している韓国ドラマ。

割とわかりやすい内容の日本語吹き替えなので、昼間に時間がある中国人女性などには、日本語学習教材として役に立つらしい。

タイから来た若者たちに聞いた、母国の音楽事情も興味深い。

以前は、日本のジャニーズアイドル等の人気が高かったが、今では韓国アイドルの方が人気があると。

その理由は、韓国のアイドルが次から次へと出てくるのに対して、日本のアイドルは同じグループがいつまでも出続けているので、若者のスピード感に合わなくなってきているらしい。

確かに、スマップやトキオなどはメンバーがみんな高齢化している。

マーケティングの観点では、韓国の戦略は的を得ている。

初めから多国籍の海外市場で売ることを前提として、アイドルの構成や曲・詞を考えている。

繰り返しのキャッチーなフレーズで、内容は難しくしない。

英語や現地の言語を歌詞に入れる。

メンバーも、3ヶ国語ぐらい話せるようにする。

日本でもアニメやゲーム市場では、こうしたグローバル戦略が見られるが、アイドルは国内市場が大きいこともあり、海外進出してもメインは国内市場である。

コンテンツの優劣は別にしても、ビジネスの上手さは韓国の方が優れている点も多い。

韓国政府の本気度を考えても、「韓流ブーム」攻勢はしばらく止みそうに無い。

“韓流ブーム” に2件のコメントがあります

  1. Yamayan
    私の中では、「河本準一のイラっとくる韓国語講座」(テレ東)毎週木曜 深夜3:30~4:00 が、マイ「韓流」ブーム中。

  2. イラっと
    イラっと韓国語講座、何度か観たことあります。あのくだらなさは好きです。

コメントは停止中です。