MBR Consulting マナブーズ・ルーム・コンサルティング
作者活動歴

Home >>> はじめての方へ >>> 所長自己紹介 >>> 作者活動歴
電子申請・電子政府に関する活動歴(2002-2010年度)

イベントへの参加や執筆活動など、公開できるものを中心にした活動内容をご紹介しています。

2010年:文字情報基盤推進委員会委員

2010年:平成22年度電子経済産業省構築費(文字情報基盤構築に関する研究開発事業)の公募審査委員

2010年:越谷市外部評価委員(平成22年度)

2007年3月:
ニューメディア開発協会主催の
地域情報化フォーラム『〜利便性・サービス向上が実感できる電子政府・電子自治体の実現に向けて〜』にパネリストとして参加。

2007年1月:
独立行政法人・情報処理推進機構(IPA)アドバイザリボード委員(業務・システム最適化計画の策定・管理手法)

2006年9〜12月:
NPO法人・東アジア国際ビジネス支援センターー(EABuS) による「従業員関連手続きの実態に関する調査」のお手伝い

2006年9月:
物品調達・旅費業務のシステム化及び外部委託化に係る調査事業公募審査会審査員(公募要領:PDF

2006年8月:
日経新聞が主催する
電子社会・電子行政戦略会議に参加。パネルディスカッションで、電子申請の利用についてコメントさせて頂きました。ご来場の皆様、どうもありがとうございました。

2006年8月:
電子政府評価委員会に参加。より良い電子政府・電子申請の実現を目指して、一生懸命がんばりたいと思います。

2006年2月:
Yahoo! Internet Guideの2006年4月号(2月28日発売)で、「都道府県の電子申請」をご紹介いただきました。

2005年11月:
British Publishers Ltd (英国のIT系出版社)が発行する「eStrategies」に寄稿。日本の電子政府に関する現状や課題等の論説(英文)。

2005年11月:
取材協力:
朝日新聞の政府広告記事(11月27日掲載)に電子政府推進員としてコメント。

2005年11月:
次世代電子商取引推進協議会 (ECOM)の電子政府・ビジネス連携WGに参加。「電子政府の利活用」をテーマにお話させて頂きました。その後の意見・情報交換も、大変勉強になりました。関係者の皆様に感謝申し上げます。

2005年10月:
NTTデータ DIGITAL GOVERNMENTのワールド レポートにインタビュー記事(ユーザの視点からの電子政府)を掲載。

2005年10月:
取材協力:
日経コンピューター(2005年11月28日・NO640号)の特集「検証:電子政府」

2005年8月:
取材協力:
日経BPガバメントテクノロジー(2005年秋号)の特集「使われる電子申請を目指して」

2005年9月:
日本PKIフォーラム 2005年度第2回セミナーにおいて、「電子申請の現状と課題 -使ってもらえるサービスとなるために-」のタイトルでお話しさせて頂きました。

2005年7月:
電子政府推進員に就任。電子政府・電子自治体戦略会議(主催:日本経済新聞社)の「電子政府の利用促進に向けて〜関東電子政府推進員協議会(公開会議)」に参加。

2005年7月:
電子署名・認証利用パートナーシップ(JESAP)運営委員に再任。

2005年6月:
電子申請推進コンソーシアムの理事会で、「電子申請の課題と今後の展開」をテーマにした講演。

2005年5月:
Network-driven e-government in Japan
Public Sector Technology & Management (シンガポールの雑誌)に寄稿。

2005年4月:
電子申請推進コンソーシアムにリンク集を提供(継続)。

2005年3月:
さっぽろ産業振興財団が主催する「市民を中心にした手続サービスのあり方シンポジウム -HCD(人間中心設計)手法による電子申請へのアプローチ-」に参加。基調講演として「普及が進む全国自治体の電子申請」のタイトルでお話しさせて頂きました。作者自身、大いに刺激を受ける内容のシンポジウムで、参加できたことを大変嬉しく思います。

2005年2月:
第2回電子署名認証フォーラムに参加。「e文書法と関連動向」セッションで座長を務めさせていただきました。ご参加頂いた皆様に感謝申し上げます。

2004年12月:
財団法人国際情報化協力センターが主催するe-Government Application Development Courseの意見交換会に参加。日本の電子政府の現状や問題点についてお話しました。

2004年12月:
大分県行政書士会主催の電子申請研修の講師として(研修用ページ)。「行政書士による電子申請の活用」というタイトルでお話し&実演させていただきました。

2004年12月:
日経BPガバメントテクノロジーのGovTechフォーカスに、市民ポータルについて寄稿しました。

2004年11月:
IDGジャパン「
月刊e・Gov(イーガバ)」の2004年12月号に、電子入札について原稿執筆。

2004年11月:
2004年度第1回
電子署名・認証フォーラムのセッション「e文書法とPKI」で座長として参加。

2004年10月:
日本実業出版社「企業実務」に電子申請についての原稿執筆。

2004年10月:
明治学院大学法学部法律科学研究所)で、「電子政府における行政のあり方」をテーマとしてお話しさせて頂きました。

2004年9月:
静岡の「
行政書士業務研究団体連絡協議会」が主催するセミナーの講師に。「行政書士による電子申請の活用」というタイトルでお話させていただきました。

2004年8月:
電子署名・認証利用パートナーシップ(JESAP)で、e文書法や電子申請関連の活動について事務局のお手伝いをしてます。

2004年5月:
電子署名・認証利用パートナーシップ(JESAP)運営委員に再任。

2004年4月:
日本行政書士会連合会認証局運営委員会副委員長を継続(外部委員として)

2004年4月:
電子申請推進コンソーシアムにリンク集を提供(継続)。

2004年3月:
日経コンピュータへの取材協力。電子政府・電子申請について。

2004年3月:
奈良県行政書士会の電子申請研修会に講師として参加。「行政書士による 電子申請・電子入札への対応」のタイトルでお話しました。

2004年2月:
電子署名・認証フォーラム2004に参加。「電子政府」セッションの座長として。

2004年2月:
富士通株式会社の公共ソリューションセミナーで講演。

2003年12月:
東京都行政書士会主催の「第1回支部IT担当者会議」で基調講演。

2003年11月:
官民連携会社設立ポータルサイトあり方検討委員会の委員に就任。

2003年11月:
日本行政書士会連合会電子化推進アクションプラン小委員会の委員に就任。

2003年11月:
群馬県行政書士会主催の「
電子申請研修会」で講演。

2003年9月:電子署名・認証フォーラムに参加。パネラーおよびセッション座長として。

2003年9月:日本行政書士会連合会高度情報通信社会対策本部委員に就任。同認証局運営委員会副委員長に就任。

2003年8月:NTTデータ DIGITAL GOVERNMENTに「日本の電子政府に関する評価と今後の期待」を寄稿。

2003年6月:
電子商取引推進協議会(ECOM)の認証公証WG・TF7(第7タスクフォース)に参加。SAML(Webサービスのセキュリティ)利用検討におけるユースケース(電子申請サービス)についてお手伝い。

2003年5月:
電子署名・認証利用パートナーシップ(JESAP)運営委員および企画委員に就任。

2003年4月:日経BP社・電子自治体サイトでコラム「使える電子申請を目指して」の連載を開始。2003年9月終了。

2003年3月:
電子署名・認証利用パートナーシップ(JESAP)シンポジウム2003にパネラーとして参加。「電子申請におけるPKI」を発表。

2003年3月:
電子申請推進コンソーシアムにリンク集を提供(継続)。

2003年2月:
群馬県行政書士会主催の「
電子申請研修会」で講演。「電子的代理申請・電子委任状研究会」報告を中心として。

2002年8月:
日本行政書士会連合会の「電子的代理申請・電子委任状研究会」委員として
報告書の取りまとめ。

2002年6月:
電子署名・認証利用パートナーシップ(JESAP)運営委員に就任。利用者の視点からPKIの活用を提言。

2002年6月:
インターネット電子申請」(電子申請推進コンソーシアム編)を共著。


All Rights Reserved. Legal Notices. Copyright 1999-2006 Manabu Muta